« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012-01-30

根子岳山スキー

【日程】平成24年1月28日

【山域】菅平高原

【山名】根子岳

【コース】松井田(6:00)-奥ダボス駐車場-奥ダボスリフト終点-根子岳(12:25-13:00)-奥ダボス駐車場(13:40)

寒波が来ている。長野は連日雪であったようだ。そこで山スキーとしては比較的安全な根子岳を選定する。

松井田に集合して一路長野に向かう。ところが長野自動車道で渋滞発生。その原因はチェーン規制であった。ところが規制している先も全く雪がなかった。

上田ICで高速道路を下りると菅平高原に向かう。途中から雪道になるが、難なく奥ダボス駐車場に到着する。しかしこのとき雪の降りが多く、とても出て行く気にならない。9時ころまで待つことにする。

P1030536


小ぶりになったところを飛び出して、リフト1本を使って上に行く。頂上に連れて行ってくれる雪上車スノーキャットは待機していたが、まだ利用者はいないようだ。

さて、ここより歩きだすが、1時間ほど前に登って行ったパーティがあるので、そのトレースが付いている。

P1030539

行きは降ったりやんだりで、天井が明るくなって日差しが出るのではと期待されるときもあるが、一転ふぶいたりしていて気を許さない。

しかし驚くことにこの天候でも結構登っている人がいるのだ。先を行く8人パーティ、単独のボーダー、同じころ登りだした、2人組みなど。

下から圧雪車が登ってきた。そのあとを登るとがぜん楽になった。

途中休んだ時にトップが交代したところスピードを増してついに先頭を行く8人パーティを追い越してしまった。

ところが圧雪車がスノーキャットの終点まで行って引き返してしまうと、あとはラッセルが待っていた。今まで何度も根子岳には来たことがあるが、いまだかつてないほどの深いラッセルだ。しかし人数がいるので交代しながら進む。8人パーティも追い付いてきたので替ってもらいながら頂上を目指す。

P1030544


頂上着。パーティごとに写真を撮り合い、登頂を喜ぶ。しかし寒い。奥ダボス駐車場で-11°だから800m登ると約5°下がるので-16°は行っている勘定になる。

山頂より少し下がった地点の木の陰で風を避けて昼食とする。

さあ下りだ。ラッセルしたところは忠実にラッセルの後をたどって下る。深い所に突っ込んだらたいへんだ。

やっと圧雪車の来たところまで下る。ところがホワイトアウトしていて全く方向が見えない。手探り状態で圧雪車のトレースを滑り下りる。わきの深い所に突っ込まないように下りて行く。

P1030545


もう少しでスキー場というところでやっと視界が開けてくる。ほんの少しだけ日差しも見えた。

スキー場にやっと到着。奥ダボス駐車場まで滑り下り、山行を終了した。

帰りは真田温泉に入り、冷え切った体を温めてから帰路に就いた。

2012-01-20

浅間隠山

【日程】平成24年1月15日

【山名】浅間隠山

【コース】登山口(10:00)-浅間隠山(11:20-45)-登山口(12:35)

Asamakakusi


今年初めての山登りは近場の浅間隠山とした。簡単に登れる割りには眺めがたいへんに良い山だ。

P1152254


10時に登山口に到着するとすでに3台ほど停まっている。道には少し行きがあった。

P1152257


分岐点に到着。右に折れる。

P1152258


なだらかなカラマツ林を進む。道には最近降ったと思われる雪が残っている。

P1152264


頂上直下で数人とすれ違う。登りの背後を振り返ると鼻曲山方面が見渡せる。

P1152265


そろそろ浅間山が見えてきた。眺めが良い中でも特に浅間山が遮るものとてない。

P1152269


東は榛名山。見下ろす感じだ。

P1152271


頂上に到着する。展望良好。

P1152273


浅間山が大きい。雪が積もって真っ白なのが良い。

P1152276


草津白根方面

P1152277


谷川岳方面

気温は低く、じっとしていると寒い。昼食をさっさと取ると下山することにする。

あとから登って来た人が富士山が見えるという。方位板に示されている富士山の方角を見るとなるほど富士山の先が見えた。

ノンストップで下山し、車ではまゆう山荘に寄り温泉に入った。まだ時間が早く、一人でゆっくり湯につかった。

2012-01-17

菅平スキー

【日程】平成24年1月7日~8日

【場所】菅平高原

 今年もお正月は家族でスキーに行った。場所は菅平。家から近いし広いので我が家のお気に入り。泊りは子供たちが小さいときから利用している峰の原のペンションロビン。

P1072207

初日は、菅平でもコースが広くてなだらかなダボスゲレンデに行く。表ダボスに車を停めて滑りだす。子供たち二人はボードだ。次男も給料取りになったので、自前でボードのセットを購入した。

P1072220

奥ダボスに行ってみる。天気は上空に雲がかかっているが、それなりに展望はきき快適なスキー日和だ。

P1072227


ダボスのゲレンデは広い。奥ダボス、表ダボス、裏ダボスと滑りまくる。

P1072233


初日は午後3時で上がり、日帰り温泉に向かう。一昨年は須坂の湯っ蔵んどに行ったら、峰の原に帰ってくるのに雪道が凍っていて大変怖かった。そこで今回は南側の真田の湯ふれあいさなだ館に行くことにした。

温泉に1時間ゆっくり入って、峰の原のペンションロビンに向かった。いつもの通り夕食はボリュームもあり美味しくて満足であった。

P1082239

二日目は、ツバクロゲレンデ行った。このゲレンデは菅平スキー場でも一番端にある。ローカルスキー場の様子だが、一番上まで登り裏側から下りるコースがあるが、ここがあまり滑っている人がいなく新雪を滑れる。

長男は前回来た時にここが気に入ったようだ。しかし残念ながら今年はそのコースは雪が少なく滑れなかった。

それでも半日十分に滑れて満足した。

P1082248_2


11時で切り上げて、ダボスまで妻のスキーを返しに行った。

馬が2匹いたので、見に行く。

その後、近くの菅平プリンスホテルで日帰り温泉に入った。

夕方から用事がある長男を上田駅まで送り、3人で麦笛に行きそばを食べて帰った。

2012-01-11

初詣

平成24年1月1日

 今年の初詣は榛名神社に行くことにした。

P1012182


最近のパワースポットブームで榛名神社は大賑わい。駐車場が心配されたが、出足が早かったので予定していた資料館の駐車場に停めることができた。

榛名神社はもともと駐車場は無いので、公式駐車場はこの駐車場と榛名湖方面に進んだ所にある数台のみである。

P1012183

参道を登って行きます。最近町で整備してきれいになっています。石畳です。

P1012185_5


鳥居まで登ってきました。ここまでに駐車場は数か所あり町で借りたようです。誘導員が多数出て車の誘導をしていました。それでも帰りには大渋滞ができていたので、これから榛名神社が発展してゆくためには駐車場の確保が必要不可欠であると思う。

P1012187


鳥居をくぐって山門へ。長男が昨年結婚したので家族が一人増えました。暮れの31日に長男夫妻と次男が帰ってきて泊まり込みなので、今年は5人での初詣となりました。

P1012190


榛名神社に続く参道を進む。榛名神社はこの歩道を歩くのがなかなか良い所である。歩道わきの山林は草刈り等整備を進めているようで今まで見えなかった奥の方まで見渡せるようになった。しかしそのおかげで崖の部分も見えるようになり危険なところもある。また。せっかくの立木を切りすぎているところも見受けられたのは残念だ。

P1012191


布袋様がなぜかいる。そして出っ張ったおなかを大勢にさすられているようで、色が変わってすり減っている。でもここをさすったからといってなにか御利益があるわけではないと思われる。

P1012198


以前、朝日新聞に宮司さんの言葉として紹介されていたが、榛名神社でもパワーが最も強いスポットはこの本殿の前だそうだ。そこで、いつもより奮発して賽銭を投入して祈願した。

帰りは鳥居脇の延寿亭に寄りました。温かい飲み物等を注文する。このお店はなかなかよい土産物を取りそろえている。野草茶などを仕入れる。

車に着くころには渋滞が始まっていて、道路まで伸びていました。しかも県外ナンバー多数並んでいたのには驚き。

午後になって家に妹の家族が見えましたが、榛名神社に来たが2キロ手前であきらめてUターンしたとのことでした。

 

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)