« 唐松岳 | メイン | 雪倉岳、朝日岳(1日目) »

2012-09-24

四国旅行

【日程】平成24年7月21日~23日

【場所】21日 安中榛名駅-東京駅-岡山駅-高松駅-屋島寺-栗林公園

22日 金毘羅様-善通寺-今治タオルガーデン-来島海峡-子規堂-道後温泉

23日 道後温泉-松山城-高松駅

今年の夏の旅行は初めての四国旅行とした。

高松駅に着くと早速付近をうろついてまず讃岐うどんを食する。

P7213496_2

最初の目的地は第84番屋島寺。今回はいくつか札所も回ってみようと思う。

しかし暑い。弘法大師が坂を登ってこの地を訪れたのもこんな暑い日だったのかな。

P7213508_2


屋島からの瀬戸内海の展望はすこぶる良い。

P7213511_2


屋島からの帰り道に壇ノ浦古戦場を俯瞰してみる。ここで源平の合戦が行われ平家が滅亡の道をたどったのだ。

P7213513_2


さて、次の目的地は栗林公園。高松市の中心部にある。

P7213529_2


高松藩主の大名庭園である。掬月亭で抹茶を飲んで一休みする。

P7213537_2


反対側からみた掬月亭。

さて、今宵の宿はドーミーイン。温泉である。

夕食は近くの繁華街に繰り出して、名物の骨付鳥、鰹のたたき、お遍路サラダなどを食する。

P7223542_2

翌日はまず、金毘羅様に向かった。ネットで調べると金毘羅参りで最も重要なのは駐車場選びだという。この情報のおかげで駐車場は事なきを得た。

P7223545_2

おびただしい数の寄付金を書いた石碑が並ぶ。金毘羅様は海運の神様だという。

P7223547_2


金毘羅様の本殿に到着する。ここからの讃岐平野の眺めは素晴らしい。

P7223550_2


境内は広く神社のたたずまいが良い。

P7223562_2


さて、石段を下り麓まで下ると、金丸座に行ってみる。国の重要文化財の芝居小屋である。

P7223563_2


次に訪れたのは第75番札所善通寺。弘法大師の生誕の地である。

P7223569_2


さすがに、お遍路さんも大勢いる。

P7223570_2


善通寺を出ると、一路高速道路で愛媛に向かう。

P7223576_2


今治タオルガーデン。外観はレンガ造りのしゃれたタオルショップだ。柔らかいタオルを多く求めることができた。

P7223579_2


木島海峡にやってきた。大きなつり橋の下に渦巻く海峡が流れている。

観光船が果敢にうず潮に向けて突っ込んでゆくのが面白い。

P7223586


さて、一路松山市を目指す。

松山出身の著名な俳人正岡子規の住んだ家という子規堂を訪ねる。

今宵の宿は道後温泉。かつて一度訪れたことがあるがほとんど記憶にない。

夕食を食べた後に道後温泉本館に行ってみたりして楽しい時を過ごした。

P7233593

さて翌日は、松山城に行ってみる。早朝、ロープウエイで一気に山上の城に向かう。

P7233608


天守閣には登らなかったが、散策してリフトで降りる。

一気に高速道路で高松駅に向かう。レンタカーを返すとまたしても讃岐うどんに挑戦する。今度はレンタカー屋さんに教えてもらった店で美味しい讃岐うどんが食べられた。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)