« 唐松岳 | メイン | 笹ヶ峰 »

2011-10-31

巻機山

【日程】平成23年9月10日

【メンバー】工藤、中島、高橋、小池上、小尾、多胡、久戸瀬、宮崎、+1名

【山域】上越

【山名】巻機山

【コース】桜坂駐車場(6:30)-六合目(8:20)-ニセ巻機(9:50)-巻機山(10:30-11:15)-巻機本峰(11:20)-ニセ巻機(12:15)-桜坂駐車場(14:35)

【天候】晴れ

Makihata2

 学生の時の仲間と登った。普段登っていない人たちで巻機山大丈夫かなと心配されたが、昔取った杵柄で皆難なく登れたのには驚いた。

P9101707

 桜坂駐車場に集合。季節も良く朝から登山者が集まる。

P9101708

 井戸尾根を登り切り、ブナ林を行くと尾根に出て反対側が見渡せる。ここが六合目の展望台だ。正面に見えるのが天狗岩で手前がヌクビ沢。向こう側が割引沢でどちらもルートがある。ヌクビ沢ルートはこのまま沢どうしに登るが、割引沢ルートはいずれ天狗尾根に取りつき天狗岩に上部に出る。

P9101710

 雲は途中までで、ニセ巻機下部の急登では雲の上に出て晴れ間が広がる。

P9101713

 ニセ巻機に到着する。巻機山はちょうど草紅葉が始まったところだ。

P9101715

 一旦避難小屋まで下り。避難小屋を過ぎて再び登りになるが、展望を楽しみながら草紅葉の中を登って行くのは楽しい。

 じきに巻機山標識のある頂上に到着する。ゆっくり休んで昼食とする。すると宮崎のザックから冷えたビールが次々と現れる。さっそくごちそうになって乾杯。

P9101718

 下界は雲の中。しかしここは晴れ渡っている。気持がよい。

P9101722

 さて昼食を食べ終わると本当の巻機山頂上に行くことにする。荷物は置いて空荷で行く。草原の中を行く木道の道。

P9101726

 朝日岳に続く稜線の分岐まで行ってみる。かつてはこの仲間とこの稜線を縦走したものだ。その後30数年の月日が流れ、縦走路もササやぶに覆われてしまい歩くことはできない。

P9101729

 十分に巻機山を堪能し、来た道を引き返す。

P9101730

 荷物を回収し下りにかかる。避難小屋まで下り一度ニセ巻機に登り返す。あとはどんどん下り桜坂駐車場へ。

 この後、越後湯沢の温泉付きのマンションで宴会となった。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)