2012-11-26

日立建機フェステバル

【日程】平成24年10月21日

【場所】日立建機常陸那珂臨海工場

 今年も日立建機フェステバルに行って来た。今年は第一回となる常陸那珂臨海工場での日立建機フェステバルだ。

Pa214124


 常陸那珂海浜公園の道路を隔てた反対側にある広大な敷地の臨時駐車場に到着する。すでに広大な駐車場の半分くらいが車で埋まりさらにどんどん車が押し寄せている。

 常陸那珂臨海工場に向かうシャトルバスは何台も出てピストン輸送している。

Pa214126

 シャトルバスに乗り工場に到着。

Pa214128


 大型建設機械のタイヤ。

Pa214129


 日立建機カラーの建設機械がお出迎え。とにかく子供たちに人気だ。

Pa214131


普段見掛けないような大型なバックホウ。

Pa214134


そしてこれが今回の目玉であるEX8000バックホータイプである。重量800tバケット容量40m3である。

海外の鉱山で使われるという。

Pa214137


ホイールローダー

Pa214139


常陸那珂臨海工場は太平洋に面しているので東日本大震災のおりには津波が押し寄せた。門柱の青線表示のところまで海面が来た。工場もたいへんな被害を受けたが今は復旧したようだ。

Pa214140


バスで工場見学に出発。工場の中は写真撮影禁止。

Pb264241


工場の中ではEH5000ダンプトラックを作っていた。これは帰りに買ったEH5000の1/87モデルだ。

Pa214144


地雷除去モデル。海外で活躍している。

Pa214145


双頭のバックホウ。腕が2本ある。

帰りもシャトルバスに乗って駐車場に向かう。

日立那珂港に寄って海鮮丼を食べた。ここも大盛況であった。

Pa214147


帰りは高速に乗り途中笠間稲荷へ寄る。

Pa214148


何年も前に一度お参りをしたことがある。その時は稲荷はもう一度行かなくてはいけないことを知らなかったので、今回改めて詣でた次第である。

再び高速へ。しかし東北自動車道の区間で渋滞して暗くなってきたので、佐野ラーメンを食べて帰ることに決定。佐野田沼インターチェンジで一旦高速を下りてラーメン屋に寄る。チャーシュウーメンを頼んだらチャーシューのあまりのボリュームに仰天。さらに餃子の巨大さにさらに仰天。たっぷり佐野ラーメンを味わって帰路に着いた。

 
 

2012-10-01

フェルメールとスカイツリー

【日程】平成24年8月31日

【場所】東京都美術館、スカイツリー

 8月も最後の金曜日マウリッツハイス美術館展が開催されている東京都美術館に「真珠の耳飾りの少女」を見に行きました。

P8313839


いやー良かったです。本物は見ておくべきです。写真とは全然違います。

さて、次の目的地はスカイツリー。好都合なことに上野公園からスカイツリー行きのバスが出ています。それに乗りいざスカイツリーに。

P8313841


ソラマチから見上げるスカイツリー。ここで妻が思いつきで上に行ってみることに決定。

70分待ちで、東芝が世界に誇る最高の技術で取り付けられたエレベーターであっという間に展望台に到着。

P8313843


見晴らし最高。来てみた人でしか味わえない爽快さです。

P8313849


P8313851


P8313856


一まわりまわれば東京が全部見渡せますよ。

P8313861


展望台を一まわりして堪能するとエレベーターで一階おります。

P8313863


すると床がガラスになっているところがあり下を見降ろせます。すごい高度感です。

P8313866

下に下りるとソラマチをしばし物色する。

今度は浅草の浅草寺に向かう。

P8313869


雷門。外人が多い。

P8313871


たいへんな人出だ。

P8313873


浅草寺にやってきた。

P8313877


最後に、ここでもスカイツリーが近くに見られた。

2012-09-24

四国旅行

【日程】平成24年7月21日~23日

【場所】21日 安中榛名駅-東京駅-岡山駅-高松駅-屋島寺-栗林公園

22日 金毘羅様-善通寺-今治タオルガーデン-来島海峡-子規堂-道後温泉

23日 道後温泉-松山城-高松駅

今年の夏の旅行は初めての四国旅行とした。

高松駅に着くと早速付近をうろついてまず讃岐うどんを食する。

P7213496_2

最初の目的地は第84番屋島寺。今回はいくつか札所も回ってみようと思う。

しかし暑い。弘法大師が坂を登ってこの地を訪れたのもこんな暑い日だったのかな。

P7213508_2


屋島からの瀬戸内海の展望はすこぶる良い。

P7213511_2


屋島からの帰り道に壇ノ浦古戦場を俯瞰してみる。ここで源平の合戦が行われ平家が滅亡の道をたどったのだ。

P7213513_2


さて、次の目的地は栗林公園。高松市の中心部にある。

P7213529_2


高松藩主の大名庭園である。掬月亭で抹茶を飲んで一休みする。

P7213537_2


反対側からみた掬月亭。

さて、今宵の宿はドーミーイン。温泉である。

夕食は近くの繁華街に繰り出して、名物の骨付鳥、鰹のたたき、お遍路サラダなどを食する。

P7223542_2

翌日はまず、金毘羅様に向かった。ネットで調べると金毘羅参りで最も重要なのは駐車場選びだという。この情報のおかげで駐車場は事なきを得た。

P7223545_2

おびただしい数の寄付金を書いた石碑が並ぶ。金毘羅様は海運の神様だという。

P7223547_2


金毘羅様の本殿に到着する。ここからの讃岐平野の眺めは素晴らしい。

P7223550_2


境内は広く神社のたたずまいが良い。

P7223562_2


さて、石段を下り麓まで下ると、金丸座に行ってみる。国の重要文化財の芝居小屋である。

P7223563_2


次に訪れたのは第75番札所善通寺。弘法大師の生誕の地である。

P7223569_2


さすがに、お遍路さんも大勢いる。

P7223570_2


善通寺を出ると、一路高速道路で愛媛に向かう。

P7223576_2


今治タオルガーデン。外観はレンガ造りのしゃれたタオルショップだ。柔らかいタオルを多く求めることができた。

P7223579_2


木島海峡にやってきた。大きなつり橋の下に渦巻く海峡が流れている。

観光船が果敢にうず潮に向けて突っ込んでゆくのが面白い。

P7223586


さて、一路松山市を目指す。

松山出身の著名な俳人正岡子規の住んだ家という子規堂を訪ねる。

今宵の宿は道後温泉。かつて一度訪れたことがあるがほとんど記憶にない。

夕食を食べた後に道後温泉本館に行ってみたりして楽しい時を過ごした。

P7233593

さて翌日は、松山城に行ってみる。早朝、ロープウエイで一気に山上の城に向かう。

P7233608


天守閣には登らなかったが、散策してリフトで降りる。

一気に高速道路で高松駅に向かう。レンタカーを返すとまたしても讃岐うどんに挑戦する。今度はレンタカー屋さんに教えてもらった店で美味しい讃岐うどんが食べられた。

2012-06-26

佐渡旅行

【日程】平成24年6月9日~10日

【場所】佐渡

【コース】9日 両津港-大佐渡石名天然杉-二ッ亀岩-大野岩-尖閣湾-佐渡金山-ホテル

10日 ホテル-小木たらい舟-宿根木集落-妙宣寺五重塔-長三郎-とき保護センター-両津港

前日は新幹線で新潟まで行く。大学の時の先輩の家に泊めてもらう。

翌日は6時のフェリーに乗るために早くに出発する。

P6092830

佐渡に向けて出港。天気は曇天

P6092833


出港の時は甲板に出て写真など撮っていたが、結局シートでごろ寝、しばし就寝し昨日の寝不足を解消する。

さあ、両津港に着いた。早速レンタカーに乗り出発。

P6092840


最終の訪問地は大佐渡石名天然杉遊歩道

大きな天然杉です。

P6092844


羽衣杉

P6092846


P6092853


P6092856


四天王杉

P6092850


カタクリ

P6092861

タチツボスミレ

P6092869


佐渡の最北端二ッ亀。夏は海水浴場になる。

P6092872


大野亀に到着。あいにくの雨。そこでレストハウスで食事とする。

食事を済ませると小やみになったのでトビシマカンゾウで埋め尽くされた小山を一巡りする。

P6092882

P6092888


P6092893


佐渡を左周りに廻っているが、大野亀は最北端から西側に回り込んだ所にある。

この日の翌日はカンゾウ祭りが開催される予定だ。

P6092914


西側海岸線を南下する。やってきたのは尖閣湾。

ここで透視船という観光船に乗る。船底がガラスになっていて海底がのぞける構造になっている。

P6092935


佐渡金山。俗だと思いながら入ってみたがこれが意外に面白かった。

江戸時代に掘られた宋太夫坑に入った。

P6092936


坑内のいたるところに人形が展示してあり興味深い。

坑道を出ると展示室で小判のできるまでの工程を紹介している。

P6092944


今宵の宿に到着する。料理自慢の浦島。

確かにすごい料理だ。アワビやカニなど多数食する。

P6102955

翌日は小佐渡を回る。まずは最南端の小木でたらい舟に乗る。

ためしに漕いで見るがいっこうに進まない。

P6102965_2


宿根木集落。かつて廻船業で栄えた町。

建物がぎっしり立ち並んでいる。

P6102972

廻船問屋の中を見学する。狭いながらも立派な建物だ。

P6102980_3


集落の中を見学できるようになっている。

P6102981


国の重要文化財 妙宣寺五重塔

P6102986


昼食は長三郎で寿司と半ラーメンを食べる。

昼食後はとき保護センターへ

P6102989


トキはこんなゲージに入っていてだいぶ多くいました。

P6102994


両津港に帰ってきました。そしてやっと晴れました。

お土産を仕入れてジェットホイルで新潟に向かいます。

P6102997


帰りはジェットホイルで一時間。でもシートに座っているだけなのでつまらない。

新潟からは新幹線で高崎まで帰りました。

2012-06-16

能登旅行

【日程】平成24年5月25日~27日

【場所】能登半島

【コース】25日 七尾美術館-能登食祭市場-能登島-和倉温泉

26日 和倉温泉-輪島朝市-白米の千枚田-本家上時国家-見附島-気多大社-千里浜なぎさドライブウェイ-金沢

27日 金沢-笹ヶ峰

長野自動車道、北陸自動車道、能登道路と通り七尾にやってくる。するとちょうど雨が降ってきてしまった。

最初の予定地は七尾美術館。立派な建物だったが中身がいまいち。長谷川等伯の大物がほしい。

街歩きをする計画であったが、雨が強いので食祭市場に行ってみて、あとは車で能登島を通って和倉温泉に早めに到着する。

P5262683

翌日は和倉温泉を出発して一路輪島に向かう。

輪島では車を停めて朝市に行く。

P5262686


P5262689


P5262690


本格的に小屋掛けしている店と小じんまりした店と混在している。

3個1000円などという破格なお椀なども売っている。

生ものの海産物などを扱う店もある。この天気では数時間の朝市が勝負だ。

P5262697


朝市通りを一通りして輪島漆器会館などを見学して昼食とする。

朝市通り向かい側のレストランで海鮮丼食べたがうまかった。

レストランを出るころには12時を回り朝市は小屋掛けを片付けて終いになっていた。

今度は車で北上する。白米の千枚田に到着する。ポケットパークという小さい駐車場に車を停める。

見下ろすと斜面に千枚田が広がっている。その向こうは海だ。

P5262700


早速千枚田の方へ下って行くことにする。

P5262712


P5262716


風雨に耐える木が一本。冬場は厳しいのだな。

P5262720


静かな海と、きれいな千枚田。

P5262723


次は本家上時国家にやってきた。大きなかやぶき屋根の庄屋だった家。国指定重要文化財。

P5262727

能登半島を横断して東側の海岸線にやってくる。軍艦のような見附島。石の廊下を伝って近くまでいけるが、島まではいけない。

P5262739

高速道路を通り、能登半島の付け根、にやってくる。

こちらは気多大社。縁結びのパワースポットである。若いカップルが多い。

P5262742


なぎさドライブウェイにやってくる。ちょうど夕方できれいだ。

砂浜が締まっていて車が走れるようになっている。

P5262749


約8キロある海岸を走り、再び高速道路へ戻る。あとは金沢駅前のホテルに直行。

お土産を買ってホテルに泊まった。

最終日は妙高の笹ヶ峰にハイキングに行った。

2012-05-07

松本・高遠桜見物

【日程】平成24年4月21日~22日

【場所】21日 松本

22日 高遠

 一泊二日で桜見物に出かけた。今年は遅れているのでそれを見越して場所を選定する。

P4212513


 まづは松本城。満開の桜を見ようと大勢集まっている。

P4212519


桜の下では花見客が大勢。

P4212521


桜越しに松本城

P4212527


宴たけなわなグループも多く見かける。

P4212529


松本城に桜はに合う

P4212539


お堀沿いの桜

P4212550


松本城はちょうど満開の桜で花弁がまだ散らない状態

P4212558


松本は蔵の町

P4212562


良い蔵が並ぶ街並み

今宵の宿は上諏訪温泉にとる。

P4222568

翌日は諏訪神社に行ってみる。

P4222572_3


二日目は高遠に行ってみる。こちらもちょうど満開

P4222578

P4222582_3

P4222586_2

P4222589_2


松本城と高遠ともに最高の満開の桜見物ができた。

2012-04-07

慈眼寺のしだれ桜満開

高崎の慈眼寺の桜が満開との情報で、早速行って来ました。
ソメイヨシノほど華やかではないが、風情がある。
写真を撮る場合は屋根をいれて撮るのが良い。

P4072465

P4072470


P4072471



P4072476

2012-03-18

スキー合宿

【日程】平成24年3月10日〜11日
【場所】湯沢のリゾートマンション泊まり
10日 神立スキー場
11日 神楽スキー場、田代スキー場


湯沢のマンションに集合。お昼は駅前の中野屋にゆく。へぎそば。
神立スキー場へ移動し午後たっぷり滑る。
マンションに戻り温泉。カニとアマエビ、湯豆腐で満喫。
二日目は晴れた。早くに出発して神楽スキー場へ。
神楽で午前中滑る。一番上の第五リフトも動いていたので、トラバースして行きオフピステも滑ることができた。
午後は田代スキー場へゆく。緩斜面の広いスキー場。こういう所が良い。





























2012-03-06

大阪旅行




【日程】平成24年2月17日~19日

【場所】大阪、神戸

 初めての大阪旅行に行った。

 JR東海ツアーズの二万円プランだ、東京から新幹線のぞみ往復とホテル2泊の料金が含まれている。

 新橋の駅に着いてとりあえずホテルに行く。ホテルには歩道橋でつながっていた。

P2172303

とりあえず大阪城に行く。歩いて行ける箇所なので、ホテルで一休みして出かける。

P2172307

大阪城の前に豊国神社に行く。豊臣秀吉を祭った神社。

P2172310


正門から入って行きます。

P2172316


天守閣。大勢観光客がいます。国際都市らしく中国語とか韓国語が聞こえます。

P2172323


天守閣からの眺め。天守閣は鉄筋コンクリートのあとから作ったもの。

地下鉄に乗り梅田に行き、夕食としました。食べログに載っていたガード下のきじ本店というところに行きました。

JR環状線で京橋に戻りました。街を歩いてたこ焼きを買ってホテルに帰りました。

二日目は、まず神戸に行きました。

P2182332

JR神戸線で神戸駅で降りて歩きます。メリケンハーバーまですぐでした。

P2182344

コロンブスのサンタマリヤ号を模して作った帆船。

P2182351

天気最高。こちらにも外国人が多く見られました。

P2182355

大きい客船と大きいホテル

P2182359

遊園地と白い客船

P2182364


モザイクというショッピングセンターにやってきました。

P2182366


観光客が大勢買い物を楽しんでいます。

今度は阪神鉄道で難波に向かいました。

P2182373


グランド花月前。3日前に切符をとろうとしましたが、満員でした。そこで道路の反対側にある、若手の登竜門である5UP劇場に行きました。ピン芸人3人の舞台でしたがおもしろかった。観客は若い人が多かった。こうして芸人は観客とともに年を重ねて行くのだろう。

P2182379

道頓堀に向かう。とんでもない人の量だ。

P2182385


道頓堀だ。浮輪が用意されている。

P2182393


これが道頓堀の繁華街。

P2182394


たこ焼きを並んで食べる。並ぶ所にはみんな並ぶ。並ばない店はだれも買わない。

P2182396


これがくいだおれ太郎だ。

P2182398


そして、かに道楽

P2182401


そしてこれがグリコ

道頓堀見物を終わりにして京橋まで地下鉄で京橋まで戻り夕食とした。

串揚げでお酒を飲んだ。

三日目は、新世界に行ってみた。

P2192406

朝なので閑散としているが、地下鉄の動物園前を下りると日雇い労務者風の人たちを多く見かけた。朝から飲んでいる人もいた。

P2192408


びりけん

P2192409

通天閣

これだけであるが、行ってみなければわからない。

P2192411

ほど近い所にある四天王寺に行った。

P2192412


由緒あるお寺だと見える。参拝者が多い。

P2192413

地下鉄で中之島に移動。大阪市役所と古い建物の中央公民館

P2192415


昼時になったのでお好み焼きを食べる。焼そばの入ったモダン焼きとミックスのお好み焼き。ボリューム満点。

P2192418

中之島公園を散策し、地下鉄で大阪駅へ。JR京都線で新大阪へ

新幹線で東京へ向かった。






2012-01-17

菅平スキー

【日程】平成24年1月7日~8日

【場所】菅平高原

 今年もお正月は家族でスキーに行った。場所は菅平。家から近いし広いので我が家のお気に入り。泊りは子供たちが小さいときから利用している峰の原のペンションロビン。

P1072207

初日は、菅平でもコースが広くてなだらかなダボスゲレンデに行く。表ダボスに車を停めて滑りだす。子供たち二人はボードだ。次男も給料取りになったので、自前でボードのセットを購入した。

P1072220

奥ダボスに行ってみる。天気は上空に雲がかかっているが、それなりに展望はきき快適なスキー日和だ。

P1072227


ダボスのゲレンデは広い。奥ダボス、表ダボス、裏ダボスと滑りまくる。

P1072233


初日は午後3時で上がり、日帰り温泉に向かう。一昨年は須坂の湯っ蔵んどに行ったら、峰の原に帰ってくるのに雪道が凍っていて大変怖かった。そこで今回は南側の真田の湯ふれあいさなだ館に行くことにした。

温泉に1時間ゆっくり入って、峰の原のペンションロビンに向かった。いつもの通り夕食はボリュームもあり美味しくて満足であった。

P1082239

二日目は、ツバクロゲレンデ行った。このゲレンデは菅平スキー場でも一番端にある。ローカルスキー場の様子だが、一番上まで登り裏側から下りるコースがあるが、ここがあまり滑っている人がいなく新雪を滑れる。

長男は前回来た時にここが気に入ったようだ。しかし残念ながら今年はそのコースは雪が少なく滑れなかった。

それでも半日十分に滑れて満足した。

P1082248_2


11時で切り上げて、ダボスまで妻のスキーを返しに行った。

馬が2匹いたので、見に行く。

その後、近くの菅平プリンスホテルで日帰り温泉に入った。

夕方から用事がある長男を上田駅まで送り、3人で麦笛に行きそばを食べて帰った。

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)