« 2010年12月 | メイン | 2011年7月 »

2011-04-13

大行山山スキー

【日程】平成23年3月5日

【メンバー】石、中、多、岩

【山域】尾瀬

【山名】大行山

【コース】尾瀬戸倉スキー場(8:30)-田代原(10:45)-大行山(12:40-13:00)-田代原(14:10)-尾瀬戸倉スキー場

Daikouyama_2

大行山とは聞きなれない山だ。尾瀬の富士見峠より南にある道の無い山だ。

P1030431

尾瀬戸倉スキー場から富士見峠に向かう林道を行く。雪が重い。先が思いやられる。先行パーティがありトレースは着いているのでそれを進む。

P1030432

P1030441

当初予定していた登路はずっと手前から大行山に向けて登るのだが、トレースを外れるのが恐いので、田代原までトレースを使い回り込んで登ることとする。

P1030446

田代原に到着。ここよりトレースを離れて田代原を横断して大行山に向かう。

P1030448_2

P1030452

P1030457

P1030463

山頂部は平らでどこがピークかわからない。GPSで三角点を示す位置を頂上とする。

P1030466

さて、下る途中どうも気になる赤布が見えるので行ってみると大行山の標識あり。

P1030472

雪が重く下りは苦労しまくり。急斜面に出てしまい雪崩そうなところをぬけてやっとのことで田代原に到着する。

あとは林道沿いに滑り下りて車のある尾瀬戸倉スキー場に向かった。

戸倉で温泉に入って帰った。

東谷山山スキー

【日程】平成23年2月20日

【メンバー】石、多

【山域】上越

【山名】東谷山

【コース】二居(9:30)-東谷山(11:50)-貝掛温泉バス停(13:10)

Higasitani

田代スキー場の駐車場から出発する。国道を渡り林道を進み除雪終了点からシールを付ける。

P2200387

トレースは途中までで右の谷に下りて行った。日白山方面に行くようである。そこで我々は左に折れて杉山の中を登って行く。

P2200391

杉山を過ぎて対岸の斜面を登って行く。おおむね作業道なりに登って行く。これがあるから比較的楽に登れる。

P2200399

休んでいるときに遠くの尾根を登って行く動物がいる。その時は熊かと思われたが、あとで写真を拡大してみるとカモシカであることが判明。

P2200400

P2200404s_2 

頂上到着。連れは前日飲みすぎでへばったようであったが、ひるまず登ってきた。

P2200412

著上直下の斜面は見た目と違い雪が重くてスキーを取られて転倒。

P2200416

核心部の北斜面を滑る。深雪で雪は軽く快適。上越にこのような新雪があるとは驚きだ。

P2200418

たっぷり新雪を滑り国道に到達する。国道はくぐり下に下りる。

P2200421

国道沿いをバス停まで進む。バスの時間が心配だ。するとバス停に到着と同時に向こうからバスがやってきた。それに飛び乗り田代スキー場まで戻った。

帰りは宿場の湯に寄って帰った。

根子岳山スキー

【日程】平成23年2月5日

【メンバー】石、中、多、岩

【山域】菅平高原

【山名】根子岳

【コース】峰の原(8:50)-奥ダボス(9:15)-根子岳(11:30-12:00)-峰の原(12:45)

Nekodake

峰の原のペンション村入口の駐車場に車を置く。ペンション村の外れから谷を渡ると奥ダボスのスキー場に行く道がある。

P1030395_2

広い雪原を進む。行く手には根子岳。

P1030399

天気が良いので雪上車が何台も出て、スキーヤーを頂上まで運ぶ。中には冬山には縁がなさそうな普通の格好をした人たちも頂上付近まで運ばれる。

P1030400

P1030405_2

P1030406

根子岳頂上に着く。おりしも好天に恵まれ大勢登っている。

P1030419

P1030422

P1030423

P1030424

各自おもいおもいに滑降を楽しむ。

P1030427

あっという間に奥ダボスまで滑り下りる。車まで戻り、真田の湯によって帰った。

川苔山

【日程】平成23年1月15日

【メンバー】石、中、多

【山域】奥多摩

【山名】川苔山

【コース】奥多摩駅(7:20)-川乗橋(7:40)-百尋ノ滝(9:15)-川苔山(10:45-11:20)-鷹ノ巣駅(13:20)

【天候】曇り

Kawanoriyama

P1150922_2

P1150926

 奥多摩町役場駐車場に車を置き、バスで川乗橋まで行く。林道の入り口はゲートがあり車は入れない。ゲートわきから人は入れる。

P1150929

 林道をしばらく行くとやっと登山道の入り口となる。

P1150933

P1150942

百尋ノ滝に到着する。凍っていてなかなか見栄えの良い滝だ。早々にもとの道に戻る。

P1150947

尾根に登りつき快適な尾根歩きが待っている。

P1150949

P1150951

川苔山へ到着する。天気はいまいち。うっすらと富士山も見える。期待したので残念。

P1150953

もと来た道を戻り途中で右に折れ鷹ノ巣駅を目指して下ってい行く。

P1150954

P1150955

鷹ノ巣駅に下山する。

P1150956

電車に乗り奥多摩駅に戻る。帰りはもえぎの湯(750円)に寄って帰路に着いた。

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)