« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009-11-29

浅間隠山

Asamakakusi

【日程】平成21年11月29日

【山域】烏川流域

【山名】浅間隠山

【ルート】駐車場(10:40)-浅間隠山(11:50-12:10)-駐車場(13:00)

【天候】晴れのち曇り

【温泉】倉渕川浦温泉はまゆうの湯(550円)但し高崎市民は350円

    ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉(平成21年3月20日より天然温泉)

    平成19年にボーリングを始め平成20年2月に認可された。

P1020941

朝方に懸案事項が一つ解決した。気分良く山に向かうことができた。

朝遅い出発なので、近場の山ということで、浅間隠山に決定する。

いつも登山者が多い浅間隠山も今の季節は車も少ない。と思ったら、後でマイクロバスも到着して40人以上は登ったようだ。

P1020943

道はよく整備されている。なだらかな道だ。カラマツ林をぬけると、行く手に浅間隠山が見えるようになる。ここから先は、広葉樹林の疎林だ。笹原の中を行く。

P1020950

一度も休まずに浅間隠山の頂上に到着。本来360度の展望だが、今日は浅間山が見えるのみ。

P1020951

頂上にはロープが張り巡らされていて座る場所は無い。植生保護のためというが、登山者の休む場所も考えたほうがよいのでは。

さて、下りは早い。登山者が下からどんどん登ってくる。最大20人ほどのパーティも登ってくる。

駐車場まで下りてくると、はまゆう山荘に向かう。

P1020956

実は、今回はまゆう山荘の温泉に入るのが楽しみだった。というのも、かつては沸かし湯だったのが、いつの間にか天然温泉になったという。

正式に天然温泉になったのが今年(平成21年3月20日)から。平成19年にボーリングを始めたらしい。そして、温泉として認可になったのが平成20年のこと。

温泉はなかなか良かった。温まる。宣伝が足りないようで入浴客は少ない。高崎市民は少し安くて350円とのこと。今度は泊まってみようかな。

2009-11-26

本仁田山

Motonitayama

【日程】平成21年11月23日

【山域】奥多摩

【山名】本仁田山

【コース】鳩ノ巣駅(9:50)-林道西川線終点(10:35)-コブタカ山(11:35)-本仁田山(12:20-40)-安寺沢(13:45)-奥多摩駅(14:15)

【天候】晴れ

P1020914

11月15日から猟期に入る。一人で山に行くと危ないので、この時期はなるべくひと気の多い山に行くことにする。奥多摩は登山者が多いのでその辺は心配ない。

今回は電車で行くことにしたので、駅から登れて駅に着くコースを選ぶ。鳩ノ巣駅で下車して集落をぬけてゆくと、すぐに登山道に入る。ひたすら杉の林を登って行く。

P1020917

しばらく登って行くと林道の終点らしきところに着く。看板を見ると西川線林道とある。車が2台停まっている。

P1020920

そこから尾根道となる。尾根道をどんどん登って行くと、広葉樹になり、コブタカ山に到着。本仁田山の頂上はすぐ先だが、ここで一休みする。2人パーティが川苔山の方へ行くがもう遅い時間だ。

P1020925

P1020924

本仁田山はすぐに到着する。眺めはほとんどない。電車の車窓からは真っ白な富士山が見えたので期待したが、甘かった。

3パーティほど休んでいて、盛大に話に盛り上がっている。端のほうの日だまりで昼食とする。

P1020931

下りは南に向けて下って行く。結構急な道だ。下から登ってくる何組かとすれ違う。

途中良い日だまりがあったのでゆっくり休む。

P1020931_2

人家のある所に下山した。安寺沢である。ここからは車道歩きとなる。

P1020938

車道をどんどん下って行くと、最終的に奥多摩駅に到着。登山者などで賑わっていた。

駅舎に入ると、予定していた電車が次に出るようだった。電車に乗り、青梅、拝島、高麗川で乗り換えて高崎に帰ってきた。

2009-11-23

三ッ峠山

Mitutouge

【山名】三ッ峠山

【コース】登山口(8:30)-三ッ峠山荘(9:50)-三つッ峠山(10:05)-御巣鷹山(10:30)-登山口(11:50)

Imgp4729

天気予報に裏切られたようで、登山口に着いた時には曇りで霰みたいなも のさえ降っている。
早速用意をして登山口まで行くと。同時に着いた2人組はやめよう か思案しているようだった。
登山道といっても四輪駆動なら通れる道だ。事実頂上の小屋にジープがい た。

Imgp4735

Imgp4734

三ッ峠山荘に着いたが富士山は見えず。富士山が見えないと何のとりえの 無い山だ。

Imgp4736

もうひとつの山小屋 四季楽園

Imgp4739

この後三ッ峠山の頂上とかに行って、早々に下山。それでも、30人 以上の登山者と会った。人気の山なのだ。天気が良い時に再挑戦しよう。

Imgp4742

温泉は、以前行ったことのある桃の里温泉が休みだったので、前から気になっていたほったらかし温泉(700円)に 行ってみた。開放的な露天風呂の、最高に展望の良い温泉だった。

2009-11-15

ココファーム収穫祭(平成21年11月15日)

P1020895

P1020898

P1020900

足利のこころみ学園ココファームの収穫祭に行きました。
好天に恵まれたいへんな人出でした。
我が家も準備万端バス電車できたのでワインを十分に味わいました。

足利駅で電車を降りると、大勢電車から降ります。そしてココファーム行きのバス乗り場に並びます。そこで、係員の人から現地が込み合っているのでバスが帰ってこられない。次のバスは30分後になるとのこと。

30分後にやっとバスが来て、乗り込みます。バスの中ではこころみ学園の生い立ちとココファーム設立から今に至るお話のビデオが流れます。

ビデオが見終わったところで、現地近くに至り、渋滞で止まったままになります。このときすでにすぐ近くに来ていて、駐車場の空き待ちだったことが判明。先に下ろしてくれればよかったのに。

バス待ちの間に買ったチケット(2,000円)で入場します。ワインの引換券とワイングラスが渡されます。

食べ物を買ったりワインを買ったりしてから座るところを探します。

斜面だけれど良いところを見つけました。さっそくワインを味わうことにしました。

ステージ遠いのでよく見えませんが、雰囲気は最高に良いです。

食べ物を買い足したりしてくつろぎます。

午後になり帰りも混むと思うので、早めに帰路に着くことにしました。

P1020908

バスに乗り、市内で途中下車。街を散策し、鑁阿寺にも行ってみる。本殿は改修中でした。ちょうど七五三の時期でお参りが大勢いました。

歩いて足利駅に戻り、電車で帰宅しました。

2009-11-14

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24日)その1

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24 日)その1

【日程】平成21年10月24日
【山域】八ヶ岳
【山名】西岳、編笠山
【コース】造林小屋-西岳-青年小屋-編笠山-造
林小屋

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24 日)その1

造林小屋から歩き出す。

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24 日)その1

林道を3回横切る。

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24 日)その1

登って行くと眺めの良い所に出る。

南八ヶ岳 西岳編笠山(平成21年10月24日)その2

南八ヶ岳  西岳編笠山(平成21年10月24日)その2

西岳の頂上に着いた。権現岳

南八ヶ岳  西岳編笠山(平成21年10月24日)その2

頂上標識で記念撮影

南八ヶ岳  西岳編笠山(平成21年10月24日)その2

西岳より少し下り巻いて行くと青年小屋に到着。
ここより登山者が俄然多くなる。

南八ヶ岳  西岳編笠山(平成21年10月24日)その2 border="0" />

休んだ後に編笠山に登る。
途中でふりかえると青年小屋の向こうに権現岳

南八ヶ岳 西岳編笠山(その3)

南八ヶ岳 西岳編笠山(その3)

大石の原をすぎると再びカラマツ林となる。

南八ヶ岳 西岳編笠山(その3)

最後は林道を歩き登山口のゲートの所へ戻ってきた。

2009-11-12

伊香保温泉 河鹿橋

伊香保温泉 河鹿橋

仕事で伊香保温泉に行った。
紅葉の名所河鹿橋では多勢観光客が訪れていた。紅葉はもう終わりに近かった。

2009-11-10

上諏訪温泉片倉館(平成21年11月7日)

Imgp4702

【日程】2009年11月07日

 電車の旅をした。
 信州ワンデーパスを使うために、長野自動車道で佐久まで行く。
 車は、佐久平駅の浅間口の駅前の有料駐車場に入れる。

Imgp4705

 8時29分発小海線に乗る。小海あたりから周辺の紅葉が良くなり、電車は川上村に向けて急勾配を登って行く。川上村に着くと今度は西に方向を変えて野辺山に向けて再度急勾配を登って行く。
 登り切ると野辺山の平坦地に出て俄然スピードアップする。右後方に目を向けると紅葉したカラマツ林の先に男山が見える景色がすばらしい。

Imgp4709

 今度は、正面に主峰赤岳を中心とした八ヶ岳連峰が広がる。ほどなく、JR最高点の野辺山に到着する。なお、ここからは下りになる。
 清里から甲斐小泉にかけての紅葉もよい。
 そうこうするうち、電車は大きく左に向きを変えると、右の車窓からは南アルプスの甲斐駒岳が見えるようになる。
 さて、小淵沢に到着。連絡よく8分待ちで10時35分中央線に乗り換える。中央線の眺めもなかなか良い。駅ごとに登山者が下りてゆく。入笠山などがあるのだ。茅野からは八ヶ岳に向かうバスが出ている。学生の頃茅野で中央線を降りてバスで八ヶ岳に向かったもんだ。

Imgp4710

 11時7分目的地の上諏訪で下車。駅は北側にしか出口がない。北側に出て自由通路で南側に移る。
 とりあえず、ワカサギを買いに行く。以前訪れたときに、買ったあたりを思い出しながら行くと、「えびす屋」という店があった。確かこの店だということでワカサギを買うことにした。

Imgp4714

 諏訪湖の湖畔に行ってみる。天気に誘われて大勢の観光客が繰り出している。
 今度は、日帰り温泉の片倉館に向かう。途中「ぬのはん」という旅館の前を通る。前に来たときにはここに泊まったのだ。

Imgp4717

 片倉館は入口の脇の銀杏等の黄葉がきれいだ。古風な建物の片倉館に入る。料金を払い、風呂に向かう。ローマ風呂のような天井の高い大きな部屋で、浴槽は大きな長方形で深さは1mくらいある。底には小石が敷き詰めてあり、歩くと心地よい。浴槽の縁は2段の段々になっているのでそこに座ることができる。
 洗い場にあるおけといすが透明なプラスチックで他には見られないものだ。
 風呂を出ると二階の休憩室でくつろぎ、食事も済ませることにした。

Imgp4721

 休憩室のベランダから見る風景

 さて、駅に戻ると再び13時49分中央線に乗る。今度は長野行きだ。松本からは篠ノ井線となる直通電車で、始発が上諏訪なのが良い。
 電車は篠ノ井線になると、紅葉の良い山の中に入って行く。最高点を過ぎると下の方に町が見渡せる展望の好い場所に飛び出る。姥捨駅は引き込み線になっているので、駅から出るときには一度バックしてから再び前進して先に進んで行く。

Imgp4725

 篠ノ井でしなの鉄道に乗り換える。ホームはJR線と同じなので一度改札を出てからキップを買ってこなければならない。ホームに出たところで時間があるので外に出てみると、町の通りでお祭りをやっていた。子供達がよさこい風の踊りをやっていた。
 15時52分しなの鉄道に乗る。電車はそこそこに混んでいた。
 上田で乗り換える。16時31分長野新幹線。佐久平までの一駅を10分くらいで駆け抜けると、振り出しの佐久平に戻ってきた。車に乗り換えて、長野自動車道で一路我が家に向かった。

【経費】(2名分)
高速道路料金   550円×2  =1,100円
駐車場                     800円
信州ワンデーパス 2,500円×2=5,000円
しなの鉄道      560円×2  =1,120円
新幹線特急券   840円×2  =1,680円
片倉館(温泉)    500円×2  =1,000円
    計                    10,700円

2009-11-06

四万温泉 積善館(平成21年10月17日)

Dsc00054

Dsc00055

日帰り温泉 に行きました。
場所は四万温泉の積善館。
木造の歴史ある建物です。温泉は元禄風呂という四万温泉を代表する風呂です。

Dsc00053

釜あげうどんと入浴のセットで2000円でした。

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)