« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009-03-31

ムスカリ

 ほっといても毎年必ず咲くムスカリ。今年もいつの間にか咲いていた。
Musukari1 k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

Musukari2

2009-03-30

ラッパスイセン

 家の花が次々に咲き出したので、blog画像に困らなくなってきた。ラッパスイセンは原産地は地中海で中国を経て日本に伝わった。
Rappasuisen k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

2009-03-29

カタクリ(片栗)

 中央線鳥沢駅から高畠山、倉岳山へと歩いた。倉岳山から梁川駅に下山する途中にスプリング・エフェメラルを見つけた。
 今年の初物のカタクリ。でも花びらは開いていなかった。
Katakuri k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

ショカッサイ(諸葛菜)

 道ばたの至る所にショカッサイが花盛りだ。ショカッサイは江戸時代に中国から移入されたとある。それが広まり野生化したようだ。紫の菜の花。花大根とも言う。
 我が家の庭にも一輪咲いていた。来年は増えてしまうかな。
Syokassai k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

2009-03-27

 朝起きたら雪が降っていた。カーテンを開けずに気づかずに、前の日撮ったヒュウガミズキでblogを書いていた。
 カーテンを開けてびっくり。再度雪の写真を撮り直して夜にアップ。
Yuki5 トサミズキ

Yuki6 トサミズキ

Yuki7 ヒュウガミズキ

Yuki8 ヒュウガミズキ

ヒュウガミズキ

 トサミズキに続いてヒュウガミズキも咲いた。ヒュウガミズキの方が小振りで繊細な印象だ。
 春は黄色い花から咲き出す。サンシュユ、ミモザ、トサミズキ、ヒュウガミズキと来た。あとレンギョウが咲く予定。
Hyuga1 k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

Hyuga2

2009-03-25

ヒヤシンス

 天気が続いたが今日は打って変わって冷たい雨。暖かくなり、寒くなりが繰り返しながら春は近づいてくる。
Hiyasinsu K200D PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 ALII

2009-03-24

トサミズキ

 トサミズキとヒュウガミズキは似ているが咲く時期がトサミズキの方が早い。我が家のトサミズキとヒュウガミズキも並んで植えてあるが、トサミズキの方が咲いた。
 下の2枚はいずれもトサミズキ。
Tosamizuki1 K200D PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 ALII

Tosamizuki2

2009-03-23

ミモザ

 東の窓の外に植えたミモザが咲いた。平成19年に植えた苗木が2年後に3mにも達している。初めて花が咲いたが、窓いっぱいに広がっている。
Mimoza2 K200D PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 ALII

2009-03-22

あんずの里

 長野県千曲市のあんずの里に行って来た。あんずの開花期は4月初旬と言うことでまだ2週間ほど早い。しかし、その時期には大変混むらしいので、里山歩きを楽しむのなら、今でもよいのだ。
 予想通りあんずは多くはつぼみだった。まれに咲き始めているのがあったので写真を撮った。あんず畑には入れないので、望遠レンズがほしいと思った。
 遠くに北アルプスの真白い山脈が見えた。白馬三山、唐松岳であった。

Anzu2 K200D PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 ALII
まだつぼみ

Anzu3 少し咲いている枝があった。

Anzu5 八重のような花びら

Anzu6 北アルプス 白馬岳方面

Anzu7 大日堂

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)