2009-04-23

ヤエザクラ(八重桜)

 今日はとりあえずいい天気。週末の天気が良くなるのを願うばかりだ。

 八重桜はソメイヨシノが散った後に咲き出す。花の単体は華やかだが、木全体はそれほどでもない。大木に咲くソメイヨシノがなんと言っても桜の王様か。遅く咲くのも八重桜の不利なところか。
Yaezakura1

Yaezakura2

Yaezakura3

2009-04-21

ハナミズキ(花水木)

 高速道路料金が休日は1,000円になった。やはりこれはうれしいことだ。今まで遠くに行くとどうしても高速料金が負担になっていた。通勤割引ができて半額になった。次は休日は100kmまで半額になった。そこで100kmごとにインターを下りて確定していたが、もうその必用もない。むしろ途中で高速を下りないでどこまでも遠くまで行って良いのだ。
 どこに行こうか次々に夢は膨らむ。想像することも楽しいことだ。

 ハナミズキは別名アメリカヤマボウシという。花びらに見える総苞片の先がくぼんでいる。ヤマボウシは尖っている。
Hanamizuki1

Hanamizuki2

Hanamizuki3

2009-04-20

ライラック

 今日は曇りだった。夕方から雨。寒いのでストーブをつける。
 ライラックは紫と白がある。我が家のライラックは白。毎年良く咲くわけではない。昨年は盛大に咲いたが、今年はぱらぱら。
Rairakku

2009-04-18

ハナズオウ(花蘇芳)

 今日は天気はあまり良くない。でも、天気予報は晴れだからそのうち晴れてくるだろう。昨晩は寒かったので久しぶりにストーブをつける。暖かくて気持ちよかった。

 ハナズオウ(花蘇芳)は木本のマメ科植物。中国原産で江戸時代に日本に伝わった。花の色は赤紫色。確かに中国的な印象だ。植えた覚えもないのだがいつの間にか庭に生えている。種が飛んできたのかも知れない。
Hanazuou1

Hanazuou2

Hanazuou3  

2009-04-15

カイドウ(海棠)

 昨日の雨で木々も潤い一日で緑を増してきた。
 さて、昨日の何でも鑑定団は小川三知のランプシェード400万円。小川三知という人はもちろん初めて知ったのだが、明治のステンドグラス作家です。日本画技法で作られたステンドグラスで、残っているいる作品は極少ないらしい。
Kaidou1

Kaidou2

Kaidou3

2009-04-10

モモ

  ここのところ毎日良い天気が続いている。前橋でも桜が満開になった。我が家ではモモがちょうど良くなった。
Momo1 K200D TAMRON AF18-200 F/3.5-6.3 Macro

Momo2_2

Momo3

Momo4

2009-04-08

レンギョウ(連翹)

 家の花に戻った。今日の花はレンギョウ(連翹)。中国から伝わったからか難しい字を書くのでしょうか。花は濃い黄色です。
Rengyo1 K200D TAMRON AF18-200 F/3.5-6.3 Macro

Rengyo2

Rengyo3

2009-03-27

 朝起きたら雪が降っていた。カーテンを開けずに気づかずに、前の日撮ったヒュウガミズキでblogを書いていた。
 カーテンを開けてびっくり。再度雪の写真を撮り直して夜にアップ。
Yuki5 トサミズキ

Yuki6 トサミズキ

Yuki7 ヒュウガミズキ

Yuki8 ヒュウガミズキ

ヒュウガミズキ

 トサミズキに続いてヒュウガミズキも咲いた。ヒュウガミズキの方が小振りで繊細な印象だ。
 春は黄色い花から咲き出す。サンシュユ、ミモザ、トサミズキ、ヒュウガミズキと来た。あとレンギョウが咲く予定。
Hyuga1 k200D PENTAX FA28-105mm F3.2-4.5

Hyuga2

2009-03-24

トサミズキ

 トサミズキとヒュウガミズキは似ているが咲く時期がトサミズキの方が早い。我が家のトサミズキとヒュウガミズキも並んで植えてあるが、トサミズキの方が咲いた。
 下の2枚はいずれもトサミズキ。
Tosamizuki1 K200D PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6 ALII

Tosamizuki2

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)