« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012-10-19

戸隠高原

【日程】平成24年10月7日

【山名】戸隠高原

【コース】駐車場(10:20)-みどり池(10:25)-鏡池(11:00)-みどり池(12:15)-駐車場(12:20)

戸隠高原に紅葉を見に行ったがまだ早かった。

過去に一度長野市の方から登って行ってたいへん渋滞して懲りたことがあるので、今回は高速道路で回り込んで信濃町ICから向かった。

戸隠神社入り口の駐車場はすでに一杯だったが、目当てのみどり池近くの駐車場はまだすいていた。

Pa074002

車を置くと早速出発する。

Pa074003

すぐにみどり池に来る。ほとりにはビジターセンターもあるが靴を脱がなければ入れないので取りやめて進むことにする。

Pa074004


整備された道を進むが、熊出没注意の看板もある。沢のところには熊モニターも設置されていた。

Pa074006


小さい神社に出た。お参りして進む。

Pa074007


開けたところに飛び出した。鏡池だ。別の方から車も来れる車道があるようだ。観光客も大勢見られる。駐車場もあるようだが、連休中は道路は進入禁止となる。シャトルバスで運んでいるようだ。

Pa074008


紅葉にはまだ2週間ほど早かったようだ。今年は夏がいつまでも暑かったので遅れているようだ。

Pa074009


晴れていれば戸隠山が望めてきれいだろうと想像できる。

Pa074010


鏡池を一回りして元の道に戻ってくる。

Pa074012


帰りは別のルートを通ってみる。しっかりした木道を進んでゆく。

Pa074013


一回りしてみどり池に戻ってきた。

駐車場は満杯になっていた。

帰りは来る途中看板を見たむれ天狗の湯に行ってみた。大きな日帰り入浴施設であった。そこで昼食を食べて温泉に入って帰路に着いた。

2012-10-02

鹿島槍ヶ岳




【日程】平成24年9月9日~10日

【山域】後立山

【山名】爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳

【コース】9日 柏原新道登山口(8:30)-種池山荘(11:50)-爺ヶ岳南峰(12:50)-爺ヶ岳中峰(13:05)-冷池山荘(14:20)

10日 冷池山荘(5:20)-布引山(6:20)-鹿島槍ヶ岳(7:00-7:15)-冷池山荘(9:10)-種池山荘(10:00)-柏原新道登山口(12:10)

Kasimayari


柏原新道から鹿島槍に登るコースは一泊で楽に行けるので好きなコースだ。登山口の駐車場はいっぱいだった。そこで、扇沢方面に向かうとすぐに駐車場があった。そこに駐車して道を戻ると、柏原新道登山口より歩きだす。

P9093879

標高差の割には歩きやすい道で、なだらかな巻道をひたすら進んでいく。

P9093884


種池山荘に到着する。ここより尾根歩きの縦走路になる。とりあえず小屋前のベンチで昼食とする。

P9093891


種池山荘より広い尾根を爺ヶ岳南峰に向けて登って行く。サルの集団がハイマツを登ってくる。サルがここまでの高山に来るとは驚きだ。

そうこうしているうちに南峰に到着。残念ながらガスの中で展望は無い。早々に隣の中峰に向かう。中峰が爺ヶ岳の最高峰だ。

P9093903


中峰からは下りになる。雲の中で周りの視界がない。ひたすら下ると赤岩尾根分岐を過ぎ最低鞍部から少し登り冷池山荘に到着する。

到着後雨も降ってきたようだ。小屋でまったりして過ごし夕食を食べて早くに就寝。すると同室の階下ですごいいびきが始まった。それで全く眠れない。まいったなーと思っていたら、突然いびきが全くなくなった。その後朝まで全くいびきが聞こえなかった。こんな人もいるのだなと唖然とするがゆっくり眠れたことに感謝する。

P9103905


昨晩元気が良かった女性グループも朝方は静かなものだ。きっと昨日に引き続いて天気が悪いのかなと思っていた。誰も天気のことで騒ぎ出すことがないからだ。

ところが外に出てみると予想に反して天気良好ではないか。そこで、小屋前の展望台で日の出を待つ。稜線の小屋に泊まって良い所はこうした雲海の先の地平線から朝日が昇るところを見られることだ。

P9103918


ご来光を拝み、尾根道を鹿島槍に向けて登って行く。少し登ると天場を通る。ここからの剣立山が素晴らしい。ここの天場は最高だ。

P9103922


剣立山にも朝日があたってきた。少し雲があるものも最高の展望を眺めながらの縦走となる。

P9103926


道が尾根の反対側に出で南を見るとと遠く富士山も望めるのである。

P9103928


鹿島槍の手前のピーク布引山に到着する。ここからの鹿島槍の全容が拝める。

P9103930


鹿島槍ヶ岳の頂上に到着。ガスが掛っている。午後から天気予報は悪くなると言っている。北峰には行かずに早めの下山に移る。

P9103936


さすがに花の時期は終わったようだ。咲いている花は少ない。秋を告げるリンドウなどを写真に収めながらの下山となる。

P9103938


雲海がみだれてきている。悪天の兆候か。まさにこれから雲が襲いかかってくるかのようだ。

P9103954


雲に追われるように先を急ぐ。ようやく本日の出発点冷池山荘が見えてきた。

小屋の展望台でしばし休み爺ヶ岳に向けて登って行く。

P9103958

爺ヶ岳はすべて巻道でパスする。種池山荘が見えてきた。

種池山荘を通り越し柏原新道を下山する。

車まで戻り、帰りは大町温泉薬師の湯に入り帰路に着いた。

2012-10-01

フェルメールとスカイツリー

【日程】平成24年8月31日

【場所】東京都美術館、スカイツリー

 8月も最後の金曜日マウリッツハイス美術館展が開催されている東京都美術館に「真珠の耳飾りの少女」を見に行きました。

P8313839


いやー良かったです。本物は見ておくべきです。写真とは全然違います。

さて、次の目的地はスカイツリー。好都合なことに上野公園からスカイツリー行きのバスが出ています。それに乗りいざスカイツリーに。

P8313841


ソラマチから見上げるスカイツリー。ここで妻が思いつきで上に行ってみることに決定。

70分待ちで、東芝が世界に誇る最高の技術で取り付けられたエレベーターであっという間に展望台に到着。

P8313843


見晴らし最高。来てみた人でしか味わえない爽快さです。

P8313849


P8313851


P8313856


一まわりまわれば東京が全部見渡せますよ。

P8313861


展望台を一まわりして堪能するとエレベーターで一階おります。

P8313863


すると床がガラスになっているところがあり下を見降ろせます。すごい高度感です。

P8313866

下に下りるとソラマチをしばし物色する。

今度は浅草の浅草寺に向かう。

P8313869


雷門。外人が多い。

P8313871


たいへんな人出だ。

P8313873


浅草寺にやってきた。

P8313877


最後に、ここでもスカイツリーが近くに見られた。

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)