メイン | 2005年5月 »

2005-04-30

ドウダン

doudan  生け垣のドウダン。小さくしようとして剪定すると新しい枝がどんどん出てかえって大きくなる。それで1mになってしまった。

2005-04-29

ハナカイドウ

kaidou バラ科リンゴ属中国原産。

華やかに咲くのできれいだ。我が家では植え替える度にじゃまになるので何度も植え替えて場所を転々としている。それども毎年きれいに咲いている。

2005-04-28

ライラック

lilac モクセイ科ハシドイ属南ヨーロッパ原産。英名ライラックフランス名リラ和名ムラサキハシドイ。とても良い香りで香水の原料となる。

 我が家のライラックは真っ白なので和名のムラサキハシドイは当てはまらない。長いこと花の付きが悪かったが一昨年剪定したら、それから見違えるばかりに花の付きが良くなった。

2005-04-27

ハナズオウ

suo マメ科ハナズオウ属。中国原産。春葉を展開する前に枝一杯の赤紫色の花を咲かせる。

 我が家には2本あるが植えた物ではなく、他の木を植えた際に株にくっついてきた物と推定される。

2005-04-26

シダレモモ

sidaremomo 家を建てたときに実家の庭から移植したシダレモモ。昨年剪定したのでしだれ部分は少ない。源平咲き分けなどもあるらしいが我が家のは純白です。

2005-04-25

マーガレット

marguerite キク科カナリヤ諸島原産。和名はモクシュンギクでシュンギクの葉を硬くした感じ。

2005-04-24

キズイセン

kizuisen ヒガンバナ科。イトバスイセンとも言う。スイセンの品種は膨大にある。

我が家の庭に咲く小さな可憐な花。名前を調べてみたらキズイセン(イトバスイセン)と言う名前であった。まさに名が体を表している。

2005-04-23

ムスカリ

musukari ユリ科ムスカリ属地中海原産。名前の由来はギリシャ語のジャコウからきている。園芸品種は多数あるが代表的なのはムスカリ・アルメニアカム。

我が家のムスカリはずっと以前に植えたのだが毎年咲く。相当強い性質と見る。

2005-04-22

スノーフレーク

snowflake ヒガンバナ科ヨーロッパ南部原産。花がスズラン葉がスイセンに似ることからスズランスイセンとも言う。花茎の頂端に4~8個の小花を咲かせる。花の先に緑の点があるのが特徴。

我が家のスノーフレーク一株だがきれいに咲いている。

2005-04-21

シナレンギョウ

sinarengyou  モクセイ科レンギョウ属 花はうつむき加減に咲き葉も同時に展開する。葉の上部に鋸歯がある。花弁は4弁で細長く淡黄色。

 我が家のシナレンギョウは華やかさはない。株立ちが大きくなれば見られるようになるか。

フォトアルバム

ブログ村

Powered by Six Apart

高山植物(緑色系)